こんにちは、まえです。
ビットコインをコツコツ買っており、現在は1BTCをガチホ中。
投資金額も300万円以上になりました。
ただ、ビットコインに興味、関心がない人からすると
「なんでそんなに投資してるの?」
「ビットコインなんかに投資して、大丈夫なの?」
という感じですよね。
というわけで、
今回は僕が「ビットコイン投資を決めた理由」をまとめてみたいと思います。
現在、投資をするか検討している人にとっては、1つの参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。
※この記事は2022年8月17日に執筆しました。
僕がビットコイン投資を決めた理由
理由は、単純に「値上がりが期待できそうだ」と思ったからになる。
なぜ、ビットコインは上がると思うのか?
ビットコインの価格が将来的に上がるかどうか。
この点については、正直分からない。
だが、今のうちにコツコツ投資しておけば「将来的には上がりそうだな」とは、個人的に思っている。
そう思う理由は単純に
・ビットコインの希少性
・時代の流れ
・年々ニーズが高まっている
以上の3点が根拠として挙げられる。
それとは別に、以下の理由もある
- 日本の税制が改正される前だから
- 米国の現物ETFが承認される前だから
上記の2つについては、今すぐは期待していない。
もし変わることがあったとしても長い年月がかかるだろう。
ただ、もし変わるのであれば、大勢の人やマネーがなだれ込むのは簡単に想像できる。

あとは、ビットコインが世間一般的にはまだ「怪しい存在」だから、という理由も大きくある。
2010年代後半の米国株ブームでも見られたが、投資において「多くの人があたりまえに買うようになってから」では遅い。僕はそう考えている。
計画としては、2025年頃までは確実にガチホする考えでいる
執筆時の今が2022年8月なので、2~3年もすれば「少なくとも今よりは上がるだろう」ぐらいの感覚で投資している。
ちなみに、なぜ2025年かというと、これはビットコインのアノマリーを考慮した上での判断だ。
アノマリーとは
理論的な根拠があるわけではないが、よく当たる相場での経験則のこと
ビットコインでは半減期の翌年に価格が上がりやすいというアノマリーがある。そして、次の半減期は2024年、2028年と言われている。
上記を読んで「そんな過去の経験則なんて当たるわけない」と思う人もいると思うが、僕もすべて当てにしているわけではない。

実際には2025年頃から徐々にチャート分析をしつつ、判断しようと思っている。
出口戦略については、以下の記事に詳しくまとめてある
-
-
ビットコインはいつまでガチホするべきか【僕の10年計画を語る】
ビットコイン、いつまでガチホしようかな? ガチホしようと思ってるけど、暴落すると不安になるんだよなぁ…。 今回は、こんな悩みに答えていきます。 記事の内容は ...
続きを見る
>>ビットコインはいつまでガチホするべきか【僕の10年計画を語る】
将来予測の参考としては
海外インフルエンサーで、元数理論理学部教授の「TAnalyst」という方のツイートは1つの材料として参考にしている。
#BITCOIN THE 5TH GREAT BULL RUN STARTS. pic.twitter.com/dbuLoXRUAA
— TAnalyst (@AurelienOhayon) August 7, 2022
上記のチャートで見ると、2025年で1BTC=2500万円ぐらいになる。
2022年8月のBTC価格は、1BTC=320万なので約8倍だ。もちろん当たればラッキーぐらいで、これは当てにはしていない。
サイクル的には、2022年の8月は第4サイクルの大底になる。
#BITCOIN THE MASSIVE BULL RUN OF THE 4TH CYCLE BEGINS. pic.twitter.com/cBeg3IWLyw
— TAnalyst (@AurelienOhayon) August 4, 2022
繰り返しだけど、これは過去チャートからの予測なので、もちろんだけど将来どうなるかは不明である。
1つの参考程度ぐらいで考えている。
あとは、1BTC保有に強い憧れがあった
もう1つ、人生のうちで「1BTC」を保有してみたかったのも理由だ。
まぁここに関しては、ただの自己満なので書く必要もないのだけれど。
僕がBTCに投資する理由は…
もちろん値上がり期待もあるけど
将来、親友に自慢するためとか、例えば親戚の子供から「え?おじちゃん1BTC持ってるの?すごーい!!」とか
そんな、尊敬のまなざしを浴びたいからww
ちなみに、これどんな欲なのかと調べたら、ただの承認欲求と自己顕示欲で笑った。
— まえ@1BTCガチホ中|元底辺からサイドFIRE (@maeblog_) August 16, 2022
上記のツイートの通り、ただのゲス野郎である。
ただの自己満だけど、世間一般的には「ビットコインなんて怪しい」と言われる中で、勇気出してコツコツ投資して、1BTCを保有できた自分を誇らしく思いたい。
嘘を書いてもしょうがないので、こういった本音も書いておく。
まぁ繰り返しだけど、ここについては、ただの自己満でしかないm(__)m
というわけで、僕が投資している主な理由を挙げてみた。
まずは2025年を目標に、引き続きガチホしてみようと思う。
ビットコインに300万投資して感じた3つのこと
300万円を投資して、感じたことが3つほどあった。
- ①:たいしたリスクじゃないと思った
- ②:人生の勝負どころでは、勝負する
- ③:やはりドルコストでの積立が最強
体験談として、少し共有したいと思う。
①:たいしたリスクじゃないと思った
300万は大金だけど、
こんなの別にたいしたリスクじゃないな、と思った。
- 健康な体も残る
- 貴重な投資経験も残る
- 憧れを叶えたという自分への信頼も残る
- もし大損したら友人との笑い話のネタにもなる
仮に300万失ったとしても、少し落ち込みはするけど、また働いて稼げばいいだけだ。
失敗したら、爆発して体ごと吹っ飛ぶとか、漫画のカイジみたいに高層ビルの屋上から落っこちるとかなら、さすがに僕も考える。

リスク許容度は人それぞれだけど、
僕の中では、たいしたリスクじゃないなとは思った。
②:人生の勝負どころでは、勝負する
勝つか負けるかは別として、自分が「勝負どころ」だと思ったのならきっちり勝負する。
人生においては、これが大事だと思った。
なぜなら
- ①:自分の意志を尊重しない生き方は、後悔するから
- ②:勝っても負けても、貴重な経験値が残るから
- ③:きっちり勝負したという、自分への自信に繋がるから
ビットコインへの投資は2020年代において数少ないチャンスだと思った。なので、資産を投じて勝負した。
投資だからリスクがあり、いくらビットコインに将来性があると言っても、5年10年先の価格がどうなるかなんて誰にも分からない。

世間一般や周りの意見を気にして、自分の考えを大事にしない、こっちの方が僕の中では大きな問題だと考えた。
なぜこれが問題かと言うと「他人の軸」で生きることになるからだ。
自分の頭で考えて、自分軸で生きて、挑戦したいと思ったのなら挑戦し、失敗したのならその経験をまた次に繋げる。
単純に、こういう生き方は後悔しなくていいな、と思った。
③:やはり、ドルコストでの積立が最強
さいごは、投資手法だが、やはり素人はドルコスト平均法でコツコツ積立がいいなと思った。
なぜかというと、僕を含め素人だと相場の雰囲気などの影響で一気買いして高値掴みすることがかなり多い。

さいごに、投資を検討している人へ
「投資をしてみようかな」と考えている人もいると思う。
さいごに、僕が伝えたいことをまとめると
自分が許容できるリスクの中で、余剰資金と考えられる範囲の中で、さらに王道であるビットコインやイーサリアムに投資して長期ホールドする。
僕はこのスタイルがよいと思い、実践している。
ちなみに、さっきから勝負だなんだと書いているけど、僕の投資の土台は「積立NISA」と「iDeCo」であり、こちらは2018年からずっと継続して毎月積み立てている。
-
-
【積立NISA・iDeCo・仮想通貨の運用実績】(2022年8月)+1,297,775円でした
こんにちは 副業ブロガーの「まえ」です。 この記事では 「積立NISA、iDeCo、仮想通貨」に投資している人 これから「投資」を始めようと考えている人 こ ...
続きを見る
なので、僕がやっているのは、仮想通貨に全財産ブチ込んで勝負するとか、1つのアルトコインに集中投資するとかではない。

上でも書いたけど、とにかく焦って買わないこと。
こちらの「ビットフライヤー」であれば、たった1円からでもビットコインの投資はできるので、まずは少額からコツコツ積立していくのがよいと思う。
かんたん積立の記事はこちら
-
-
【ビットフライヤーかんたん積立】ブログで実績公開【始め方も解説します】
仮想通貨の積立投資って、簡単なのかな? 実際に積立している人の内容とか、知りたいです。 今回は、こんな悩みに答えていこうと思う。 ビットコインなど、仮想通貨の ...
続きを見る
>>【ビットフライヤーかんたん積立】ブログで実績公開【始め方も解説します】
さいごに、僕がいつも自分に言い聞かせてる言葉も置いておく
人生において、ビッグチャンスは必ず何回かは訪れる。だけど、行動しないとそのチャンスは掴めないし、チャンスはいつまでも待ってはくれない。
経験上、チャンスは「恐怖」の中にあることが多い。
大衆が「恐れているとき」「怪しんでいるとき」こそ、僕は1歩踏み出すべきだと考えている。
というわけで、
今回は「僕がビットコインに投資する理由」を書いてみました。
※以下に関連ですが、参考となるページも用意したので、よかったら合わせて読んでみてください (=゚▽゚)ノ
【超重要】知らないと損する「仮想通貨取引所の選び方」
-
-
【超重要】知らないと損!仮想通貨取引所の選び方【キャンペーン情報あり】
いきなりだけど、 仮想通貨の取引所の口座は、いくつ持っているだろうか? まえもし1つだけしか口座開設していないなら、それはかなり危険かもしれない…。 なぜなら ...
続きを見る
>>【超重要】知らないと損!仮想通貨取引所の選び方【キャンペーン情報あり】
タダで「3万円分」のビットコインをゲットした方法
-
-
【完全無料】ビットコインをタダでもらう方法【お得なキャンペーンまとめ】
お得な情報というのは、 ネット上に落ちてることが多い。 スキマ時間にやってみたら たった30分ほどで「3万円分のビットコイン」を稼ぐことができた。 まえもちろ ...
続きを見る
>>【完全無料】ビットコインをタダでもらう方法【お得なキャンペーンまとめ】
経済的自由を勝ち取るために、失敗を恐れず、行動していきましょう。
僕も引き続き、ワクワクする人生を歩んでいきます。